資料ダウンロード|イー・エージェンシー

【資料】連載コラム:Firebaseでデータ計測を次のレベルへ!データの可能性を引き出す方法

作成者: マーケティングチーム|May 13, 2025 10:45:00 PM

スマートフォンの普及に伴い、ビジネスにおけるアプリの重要性はますます高まっています。ユーザーエンゲージメントを高め、ライフタイムバリュー(LTV)を最大化するためには、アプリ内でのユーザー行動を正確に把握し、データに基づいた改善サイクルを回すことが不可欠です。

しかし、「どこからユーザーが来たのか(参照元)が不明瞭」「アプリ内のWeb表示(WebView)でデータが途切れてしまう」など、Webサイトの分析とは異なるアプリ特有の計測課題に直面している方も多いのではないでしょうか。

本資料では、Googleが提供するアプリ開発・運用プラットフォーム「Firebase」を活用し、こうした課題を解決してデータ計測を高度化する方法を解説します。Firebaseの基本からGoogle アナリティクス 4 プロパティ(略称:GA4)との連携設定、参照元計測の強化、WebView計測の注意点、そしてBigQueryを用いた高度なデータ分析・活用まで、実践的なノウハウを凝縮しました。

これからのデータ活用を考える上で、本資料が皆さまのお役に立てれば幸いです。

※本資料は、2025年1月より公開した連載コラム「Firebaseでデータ計測を次のレベルへ!データの可能性を引き出す方法」を読みやすいよう資料化したものです。

こんな方におすすめ!
  • モバイルアプリの開発から運用、分析までを一貫して行いたい方
  • アプリのユーザー行動を深く理解し、データに基づいて改善したい方
  • 計測したデータをもとに、具体的な施策を実行し、効果測定を行いたい方
  • アプリのパフォーマンスを維持し、エラーに迅速に対応したい方

イー・エージェンシーは、「Google マーケティング プラットフォーム(GMP)」の認定セールスパートナー、「Google Cloud」の認定パートナーです。

【資料】連載コラム:
Firebaseでデータ計測を次のレベルへ!データの可能性を引き出す方法
 

資料ダウンロードはこちら

私たちは、ビジネス課題を解決する支援を行っております
サービスについてお気軽にご相談・お問い合わせください