検証が大事!設定ミスが引き起こす影響と対策 | 公開後に後悔しない!GA4設定・検証ガイド【シリーズ第1弾】

Google アナリティクス 4 プロパティ(以下GA4)の計測を開始したり、計測内容を変更・追加する際には、公開前の検証が不可欠です。適切な検証を行うことで、計測データの正確性を確保し、サイトの動作やユーザー体験に悪影響を及ぼさないようにすることができます。

本シリーズ「公開後に後悔しない!GA4設定・検証ガイド」では、GA4の設定時に必要な検証方法や押さえておきたいポイントをわかりやすく解説します。第1弾となる今回は、検証の重要性、設定ミスが引き起こす具体的なリスク、そしてその対策についてご紹介します。

GA4設定の公開前に「検証」が重要な理由

GA4の設定や追加作業が完了したら、公開前の「検証」が欠かせません。
その理由は大きく3つあります。

image5

理由1. トラブルを未然に防ぐため

検証を行わず設定ミスに気づかなかった場合、タグが発火しなかったり、Webサイトが崩れてしまったりと、様々な問題が起きる可能性があります。
例えば以下のような項目は、設定時に必ず検証して、問題ないかを確認することが重要です。

検証項目

  • 計測ビーコンが正しいイベントを送信しているか
  • Google タグ マネージャー(以下GTM) のタグが正しく発火しているか(※GTMを利用している場合)
  • タグを設置したWebサイトのレイアウトやJavaScriptに問題はないか

理由2. 信頼できるデータを収集するため

設定ミスがあると、以下のような影響が生じる可能性があります。

設定ミスによる影響

  • 重要なイベントやコンバージョンが記録されない
  • コンバージョン率やROI(投資対効果)の算出ができない
  • クロスドメイン計測が正しく機能せず、ユーザーの動線が途切れる

設定ミスによって、データの信頼性が損なわれれば、正確なユーザー行動の把握が難しくなり、マーケティング効果の測定もできなくなります。
事前に検証を行うことで、データ品質を保つことが重要です。

 

理由3. ビジネスへの影響を最小限に抑えるため

設定ミスは、ビジネスの意思決定において、以下のような影響を与える可能性があります。

設定ミスによる意思決定への影響

  • マーケティング戦略
  • 予算配分
  • Webサイトの改善施策

もし誤ったデータに基づいて意思決定をすれば、リソースの無駄遣いだけでなく、収益の損失にもつながりかねません。正確なデータを確保するためにも、公開前の検証はビジネスリスクを抑える重要なステップと言えるでしょう。

GA4設定に役立つ検証の基礎知識

シリーズ第2弾・第3弾では、GA4やGTMの設定の検証を行なう際の基礎知識についてご紹介します。
特に第3弾については、設定時や設定変更時に必ず実施するようにしましょう。

 
image2第2弾:検証に不可欠!GTMのプレビューモードで検証を強化する方法
GTMを使ってGA4のタグを設置する際は、GTMの「プレビューモード」を活用して検証するのがおすすめです。この記事では、プレビューモードの具体的な使い方についてご紹介します。
 
 
image1第3弾:タグが発火しない?レイアウトが崩れる!GA4の設定を検証する方法
GA4を設定・設定変更したら、まずはWebサイトへの影響やビーコンが正しく送信されているか、タグが発火しているかを確認することが重要です。この記事では、GA4の設定時や設定変更時に必ず行うべき検証内容についてご紹介します。

 

GA4・GTM設定の不安はイー・エージェンシーへご相談を!

設定ミスを防ぎ、正確なデータを収集することは、データ活用を成功させるための基盤です。本シリーズが、みなさまのGA4やGTMの設定・検証スキルの向上にお役立ていただければ幸いです。まずは第2弾「検証に不可欠!GTMのプレビューモードで検証を強化する方法」からスタートしてみましょう。

また、弊社では、GA/GTMの設定代行サービスを提供しております。長年にわたり培った豊富な経験と実績を活かし、お客様のビジネスニーズに最適なデータ収集環境を構築いたします。

初期設定からカスタムイベントの設計、トラッキングコードの実装、さらにトラブルシューティングや運用サポートまで、幅広い範囲で対応可能です。また、安全性と正確性を重視し、データ漏洩や計測ミスのリスクを最小限に抑えたサービスをお届けします。

GAやGTMの運用にお困りの際は、ぜひ弊社にお問い合わせください。

まとめてシリーズ記事をダウンロード!
公開後に後悔しない!GA4設定・検証ガイド

まとめてシリーズ記事をダウンロード!
公開後に後悔しない!GA4設定・検証ガイド

verification_ogp
公開後に後悔しない!GA4設定・検証ガイド

Google アナリティクス 4 プロパティ(以下GA4)の計測を開始したり、計測内容を変更・追加する際には、公開前の検証が不可欠です。適切な検証を行うことで、計測データの正確性を確保し、サイトの動作やユーザー体験に悪影響を及ぼさないようにすることができます。
「公開後に後悔しない!GA4設定・検証ガイド」では、GA4の設定時に必要な検証方法や押さえておきたいポイントをわかりやすく解説します。

GA4を導入するならイー・エージェンシーにご相談ください

イー・エージェンシーは、「Google マーケティング プラットフォーム(GMP)」の認定セールスパートナー、「Google クラウド プラットフォーム(GCP)」の認定パートナーです。
また弊社はGoogleより2021年上半期における Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)の数多くの導入支援実績を評価され、認定セールスパートナーとしてアワードを受賞しております。
これまでの豊富な実績を元に、GA4導入・移行をお客様のビジネスに寄り添い支援させていただきます。

まずはお気軽にご相談ください。
お客様のデータ活用を伴走型で支援いたします。

私たちは、ビジネス課題を解決する支援を行っております
サービスについてお気軽にご相談・お問い合わせください
この記事を書いた人
神崎 恵

マーケティングプランナー 新卒でイー・エージェンシーに入社。 デザイナー兼マーケティングプランナーとして活動しています。ウェビナーやトレーニング動画の編集にも従事。